耕作放棄地だったハウスを再生し、温泉バジルは高設ベンチを活用した促成栽培に取り組んでいます。私たちは、地域に喜ばれる農園づくりを目指し、栽培した野菜の販売だけでなく、体験(日帰り)・食育・観光(ツアー)などのイベント企画もおこなっていきます。
温泉バジル
冬は地熱蒸気からつくられた温泉水を利用してハウス内を
暖め栽培しているバジルは、肉厚で濃ゆい香りが特長です。
フレッシュバジルのほか、ドレッシングやジェラートなど
の加工品としてレストランや地域店に並びます。
学べる体験型農園
農業×地域×自然エネルギー活用などをテーマに、
気づきや学びの場として修学旅行やツアーを受け入れています。
岩手山や麓の雄大な景色を眺めながら、
ハウス内ではバジルのフレッシュな香りを楽しめます。
まずは見学にいらしてください。
太陽光の恵みを活かした営農型発電事業。西貝塚住宅地近くの耕作放棄地に大きなハウス1棟を建て、ソーラーシェアリングに取り組みます。
ソフトケールの水耕栽培
太陽光パネルの架台を利用して設置したハウス内では、
ソフトケールを栽培しています。設備のメンテナンス、
風通しの状態、安定した液肥の配合や栽培ベッドの下側
にある根がしっかり呼吸できる環境かどうかなど、日々、
丁寧に向き合い育てています。
美味しさへのこだわり
その栄養価の高さでスーパーフードとして注目のケール。
担当者がとある栽培圃場で試食したソフトケールは違いました。
「甘い!」
ほのかな塩気や甘みをもち食べやすいソフトケールとの出会
いから、さまざまな企業さまのサポートの下で実験を重ね、
水耕栽培での周年栽培をスタートしました。
この圃場で私たちは三代目として小ネギを栽培しています。26年前に一代目が圃場を立ち上げ、二代目農家さんが17年間「小ネギの気持ち」に向き合いながら丁寧に育んできた圃場は、見通しの良い高原地域にあります。
小ネギの水耕栽培
16本のベッドで周年栽培に取り組んでいます。
品質を安定させるために、くみ上げた地下水を
ハウス内に循環させたり、太陽の動きを観察し
気温に合わせて遮光カーテンの開閉をこまめに
調節するなど小ネギにとって快適な生育環境を
一定に保っています。
シャキシャキの小ネギ
どこの食卓にも存在する小ネギ。
細くてハリがあり、鮮やかな緑色をした当園の小ネギは、
お客さまから「シャキシャキで甘い!」
「辛みが少なく食べやすい」とのお声をいただきます。
先代から受け継いだ“いつでも小ネギの気持ちになって考える”
ことを忘れずに、ふと笑顔がこぼれる食卓を思い描きながら
日々栽培に取り組んでいます。
農福連携
近隣の福祉施設と連携して、共に小ネギ作りに取り組む
仲間を増やしていきます。「こつはヌメリがないことかな。」
「色で(ちゃんと出来ているかどうか)わかるよ!」
-洗浄機の唸り声や、風の音を感じる環境で、
働く仲間の笑顔を目にしながら。
お互い初めましてだけど、少しずつ声を掛け合って、
小ネギを市場にお届けするための作業に取り組んでいます。