事業内容

農業

土に触れる
虫とたたかう
一株に向き合う
 

福祉

もくもく作業
どこかの食卓へ
自分たちの野菜を届ける
笑顔がこぼれる

再エネ

自然の恵み
地球に負荷をかけない
 
 

地域共創

リアルなつながり
知恵を持ちよる
 
 

農福連携

今とても注目されている「農福連携」

農業分野の担い手不足と、働く場所を求める福祉分野の連携により多様な役割や活躍の場をつくり、障がいを持つ、持たないにかかわらず一人ひとりの存在を受け入れる共生社会を生み出していく。八幡平だけではありません、地域で働ける喜びを生み出す場を広げ、笑顔を増やしたい。

サステナファームで働く仲間

圃場運営に関心を持つ地域の方々や、
「身体・知能・精神」に対してさまざまな
障がいを持つ方々と共に野菜を育て、出荷しています。

圃場での作業はいろいろありますが、
主に収穫・育苗などに取り組んでいただいています。

自然エネルギーの活用


地熱温水など再生可能エネルギーを利用して野菜を栽培しています。「再生可能エネルギーと食料における、生産と消費の両立」という日本発の新たな一次産業モデルを推進していきます。

松川温泉の地熱温水

岩手県八幡平市の圃場では降雪時期の11月~3月にかけて
松川温泉の地熱温水を利用しています。
ハウスの周囲に温水の湯気がたち、足湯を楽しむことも。
地熱活用や農業について学ぶ場として
当園をご利用いただくことも歓迎しています。

営農型太陽光発電

静岡県磐田市の施設では
営農型発電事業に取り組んでいます。

平地に設置したソーラーパネルで、
降り注ぐ太陽の光を電気に変換しています。
また、架台を利用してハウスをつくり野菜を栽培しています。

地域活性化

地元でのつながりを育むこと。例えば小学校では食育を、高校では商品企画を、大学では商品企画や研究などを、まずは「食」をテーマに、共に地域活性に役立てるよう取り組んでいきます。

ツアー受け入れ

地元企業さまとの連携でさまざまな取り組みに参画して
います。例えば、県内外から訪れる皆さまに、農業体験
やフレッシュ野菜の試食を楽しんでいただきながら、地
熱資源の活用や農福連携についてそれぞれの価値を知っ
ていただく企画などを展開しています。

ワーホリや修学旅行受け入れ

「仕事としての農業について考えてみる!」
ワークショップなども展開しています。
さまざまなアイデア交換を通じて、
参加の皆さまに事業や地域を知っていただくことで、
お互いの学びや成長、気づきの場につながっています。